![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/38742118251a3385cf2908ae15bfc308.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/28ba7fe3ef8c5a0bd72716dc3d8ea017.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/eb0dad628fe11dfcc413415db7c27060.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/94e33d30ff08945d5c0b9fb953613e7e.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/b36437caa2012af69d6e1c2e2f385c97.jpg)
FlowerShop宿り木の冬飾りが並び始めました。
制作物には、リースもあればスワッグやガーランド、フレーム、浮き飾りや置き飾りのような形状のものもあるため、総称して冬飾りと呼んでいますが、冬のみならず一年中飾っていただける、ドライになった植物で作った作品です。
今年はリース=“輪”の物を多めにお願いしました。
先月の地震の影響で北海道へ帰れなくなった時に訪れた宿り木で、少し心細く感じていたのかもしれません。
「まるい美しいものが欲しい」とお願いしました。
流れているような、立ち上っていくような、独創的なフォルムにも惹かれますが、はじまりとおわりとをしっかり結んで
輪になっているものは安心感があってホッとします。一番飽きない気もしますね。
リクエストどおり輪の多かった第一便。
二便以降は自由な形のものが多くなる予定で、今週末より二便目の冬飾りを並べられそうです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/50a046665bc71de70e9045208c2a0a64.jpg)