Quantcast
Channel: mono森音
Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

雑談。

$
0
0
やっと長雨を抜けた感じ。久しぶりに青空を見た日曜日。
空が明るくなってきてからはお客さまも来てくださり、やっと週末らしい一日になりました。ありがとうございます。

最近は「Blogに載ってたあれ、まだありますかー?」とか、「いつも見ています!」と言っていただく機会が増え、実際に掲載したものを探して見てくださってる方も多い気がします。反応があるって嬉しいです。ほんとにいつもありがとう。
Blogは、再入荷のお知らせ書くときや誤字脱字のチェックに自分でも読み返すことがありますが、最近アップしたものでわかりづらかったかな・・と気になった個所がありましたので、今日は雑談的に補足していきます。


まずは前回の『ブックシェルフ』、さっそく見に来てくださった方がいて、とても嬉しかったです!ほんとは美しい絵本や画集などを並べて写真を撮りたかったのですが、夕刻が近づき、しかも曇天だったので、少しでも明るいうちにー!と手近にあった雑誌を並べてササッと写したのが心残りだっただけに、商品自体の良さが伝わってホッとしました。※ブックシェルフは、在庫一点になりました。

同じく前回の『小さな木のカトラリー』、こちらも小ささがあまり伝わってなかったよう。売り場で、「こんなに小さかったのね!」という声多数。(笑)そうなんです。あまり見かけないレベルに小さいんです。そしてですね、今日、少しでも伝えたいと思い再び撮影したんです。一番小さなスプーン〔150円〕をつまんでみました。



あー(><)残念。まったく伝わった気がしない、、、。
華奢で軽くて小さなカトラリー、写真難しいです。レジ横にコーナー作りましたので、ぜひ現物を見てみてくださいー。


前々回の『がらすや・OQU』について。だいたいいくらくらいするのか、価格の目安を入れようと思って忘れてました。一番お安いものは箸置きやペーパーウエイトになりそうな作品が600円、その他はだいたい2000円前後~3000円くらい。一つ一つ丁寧に作られる美しい吹きガラスです。


ざらに前の回『民野宏之さんの美しいもの』、こちらも価格を書いてませんでした。オブジェは1000円台~3000円くらいです。ポストカードは一枚150円、栞は130円。民野さんグッズはどれも涼やかで、これからの季節にぴったり。



それと、まさに雑談的なお知らせになりますが、ブックシェルフ写真にも登場した、現在発売中の雑誌『nid』の特集に、2016.4.26のBlogで紹介した切り絵作家のYUYAさんが登場しています。掲載情報を知ってnidを購入し、パラパラしてびっくり!YUYAさんがドンと6ページ。直前のページには、同じ特集で友人のjokogumoさんが掲載されていましたー!jokogumoといえば、もうあれは5年前になるのにも驚きますが、、森音で一日限りの展示『旅先道具店』を開いてくれたのですよね。楽しかったなー。
というわけで、森音繋がりのお二方がリレーのように載っているnid、今号も面白かったです。森音に置いてありますので、興味のある方は声かけてくださいね。お見せします(^^)


そして、最後に再入荷情報です。



2016.5.21のBlogで紹介した、ミルク色のフラワーベースが再入荷。あの後すぐに数種が欠品してしまい見ていただけなかった方も多かったかと思います。また全型並びました。お値段以上のクオリティ、素敵な花器ですよー。


話があちこち行って、まさに雑談でしたね今回。
最後までお読みいただきありがとうございます。

今週も、本日月曜日を営業したあと火・水は定休日。木曜からの営業再開です。
今週は、父の日におすすめしたい雑貨特集をしようと思っています。
またまたお付き合いいただきますように。よろしくお願いします!

■m o n o 森 音■
Tel&Fax/0152-72-2177
美幌町大通北3丁目9-1
Open/10:30~18:00
定休日/火・水

Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

Trending Articles