
前回の投稿でサラッと触れましたが、開催中のフェア"Summer breeze 2021"で特に力を入れておすすめしているのは、発売されたばかりの書籍『クワイエット・コーナー 2~日常に寄り添う音楽集』です。
森音の音楽のフェアに興味を持ってご参加くださっている方には、間違いなく必要な、役に立つ、いつも傍らに置いて何度も何度もページを捲りたくなる、音楽を紹介する読み物&ガイドブックです。
素晴らしい本ですし、7年前に発売された第一集を当時のフェアで販売をし自身も長く愛読している本の最新刊となれば、もちろん今回のフェアに並べたことと思います。しかしながら、第二集の執筆陣に当店スタッフが名を連ねているとあれば(!)殊更おすすめパワーが増大するのは必然でしょう。
そうなんです。いつもこのフェアを主催して、ピックアップする音楽を選び、言葉を選び、音楽を伝えることを続けてきたスタッフ・ジュリが、フェアでCDをおすすめするのと同じように、この書籍の中で筆を奮っています。
7年前に心を込めておすすめし販売した本の、続編の制作に参加する喜び。
それを自身のフェアで直接お客様にお渡し出来る喜び。
様々な喜びの詰まったこの本を、すでにたくさんの方からお求めいただいて、さらなる喜びが生まれています。
ありがとうございます。
スタッフからのメッセージをご紹介しますね。
---------------------------------------
こんにちは。スタッフのジュリです。
森音のCDフェアでも長年、たくさんの皆さまに愛され続けてきた、山本勇樹さん選曲によるコンピレイション・シリーズ「クワイエット・コーナー」のディスクガイドブックが8月26日に発売されました。
7年ぶり第二弾となる本作のタイトルは 『クワイエット・コーナー 2 ~ 日常に寄り添う音楽集』。日常の風景に寄り添う“叙情と詩情に満ちあふれた”音楽をジャンル・年代を問わず紹介する、まるでエッセイのように軽やかな読み心地のディスクガイド本です。
CD/レコード/サブスクなど様々な媒体で音楽を楽しむ際のきっかけになるような一冊。クワイエット・コーナー・ファンはもちろん、ジャンルにこだわらず心地よい音楽が好き&そんな音楽を探している方、読書好きの方などにもおすすめです。
実はこのたび、大変僭越ながら、わたくし森音スタッフ ジュリもこの本の執筆陣の一人として参加させていただいております。32作品に関わり執筆させていただきました。わたし自身、もともとクワイエット・コーナーのコンピレイションCD、フリーペーパーや書籍のファンでしたので、この作品に参加させていただけたことは、とても光栄で幸せの極みでございます。
ぜひたくさんの皆さまに手に取っていただけたらうれしいです。
---------------------------------------
続きまして、この素晴らしい書籍を監修したクワイエット・コーナー主宰の山本勇樹さんから、森音のお客様あてにメッセージもいただきましたので、氏のプロフィールも合わせてご紹介いたします。
---------------------------------------
mono 森音にご来店のお客様
今回、mono 森音の夏のCDフェア「Summer Breeze」で、クワイエット・コーナーの新刊ディスクガイドとコンピレーションCDを販売して頂けるということで、感謝の気持ちでいっぱいです。
クワイエット・コーナーは、2010年に「心を静めてくれる、繊細で穏やかな音楽」というコンセプトをかかげ、フリーペーパーとしてスタートしました。2014年には、幸運にも初の書籍化が実現し、そして、今年8月には7年ぶりに続編が刊行されることになりました。執筆陣は、僕の信頼する音楽好きの友人たちですが、その中には、橋本徹さんが主宰するUSENチャンネル「usen for Cafe Apres-midi」の同じセレクター仲間である、ジュリさんもいらっしゃいます。本を手に取った方は、ジュリさんの素敵な文章もぜひお楽しみください。
今回は、本やCDを見て頂くとわかるように「花」が、ひとつキーワードになっています。心がざわざわしたり、気持ちがささくれたりした時、お部屋に一輪の花があるだけで、安心した気持ちになることがあります。音楽も同じように、そうあったらいいなと思います。クワイエット・コーナーでは、日常の風景にそっと寄り添ってくれる音楽を集めています。この本やCDが、皆さんと音楽を結ぶきっかけになれば嬉しいです。
-----山本勇樹

【プロフィール】
HMV本部にて商品バイイングを担当する傍ら、ラジオやUSENの選曲、数多くのライナー・ノーツや雑誌への寄稿を行い、2014年には書籍『クワイエット・コーナー~心を静める音楽集』を刊行。過去に文具ブランドのデルフォニックスや洋服ブランドのニシカとコラボレーションを実現。また友人の吉本宏と共にbar buenos airesの活動も行う。2016年にはモントルージャズ・フェスティバル50周年の公式リポートを担当した。2020年12月に韓国にてクワイエット・コーナーの新刊を出版。2021年8月には、7年ぶりの新刊『クワイエット・コーナー 2~日常に寄り添う音楽集』を刊行。
https://vilakitoco66.wixsite.com/mysite
---------------------------------------
山本勇樹さん、あたたかいメッセージをありがとうございました。
過去記事を探してみたら、2014年のフェア告知記事が見つかりました。
2014.12.19投稿「Quiet Corner.」
もう7年前なんですね。懐かしいし、全然色褪せない。(笑)
今回2を入手して、1も読んでみたい!というご希望も頂戴しております。間に合えば少量ですが第一集もフェアに並べられるかもしれません。お問い合わせください。

『クワイエット・コーナー 心を静める音楽集』
書籍:1870円<税込>
そして、本日最後の告知になります。
今回、クワイエット・コーナーのディスクガイド続編にあわせて、新作コンピレイションCD『Quiet Corner - Ma Fleur』も発売されました。(現在完売・再入荷待ち/ご予約受付中)
●なんとこちらのCDには先着特典として、ディスクガイド本とCDジャケットのイラストを手掛けた服部あさ美氏のイラストをあしらった缶バッチが付与されます。
●ディスクガイド本『クワイエット・コーナー 2 ~ 日常に寄り添う音楽集』には特製のポストカードが。
●フェアでのお買い物には、いつものようにオリジナル選曲CD-R「summer breeze for QC」をプレゼントさせていただいています。
プレゼントづくしでもある今回のフェア。
発売日とフェア開催が近かったからこその特典を、ぜひ手に入れて欲しいです。
長くなりましたが、本日の投稿はここまで。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
フェアはまだまだ続きます。
今週末は別会場で試聴会??
・・・次回はそのお知らせをしたいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
Summer Breeze 2021
2021年 8月26日(木)〜 9月6日(月)
webカタログ/https://www.monomorion.jp/zakka-music21summer.html
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●