音楽のフェアに連日たくさんご来店いただき、ありがとうございます。
店頭でご覧いただけるのは本日が最終日。
ご都合のつく方は、ぜひ足をお運びください。よろしくお願いします。
公開中のwebカタログ(https://www.monomorion.jp/zakka-music19spring.html)は3/10まで開いておりますので、通販のお申し込みやお取り置きは3/10までお受けできます。こちらもどうぞご利用ください。
前回のBlogで、CD選びに迷ったら赤丸●がヒントだよというお話を書きましたが、今日は、店主の個人的なおすすめを挙げてみます。
![]()
デシネショップさん分では今回自分用に買おうと思っているアルバム。
いつか欲しいリストに入っていたCD、今でしょ!(古)というわけでチョイス。
![]()
優しく美しいメロディラインのピアノソロ。
最近のリリースでは特にお気に入りで、実はすでに森音でヘビロテしていました。
![]()
上のヨアフ・イランの作品と同じく、室内の空気が整うアルバム。
森音でポストカードなどの取り扱いがある切り絵作家のYUYAさんによるジャケットワークもお気に入りポイントです。
![]()
フェアコーナーから聞こえてくる試聴で気に入ったアルバム。
ビートのきいたジャズに踊るヴィブラフォンに痺れました。
![]()
今年ついにグラミー賞を受賞したPJモートン。
これは一家に一枚備えて欲しい名盤ですよ。
===以上、店主の勝手におすすめコーナーでした♪
![]()
![]()
![]()
===以上3枚は、レジにいて、特に売れていると感じるCD。
ちなみに今回、スタッフ渾身の特別企画=ミシェル・ルグラン追悼コーナーも好評で(ありがとうございます!スタッフ毎日感動しております)「ロシュフォールの恋人たち」関連作品はすべて完売になりました。スタッフ私物のアナログ盤などは最終日まで展示しているはずですので、ルグランさんの残した偉大な足跡を感じていただけましたら幸いです♪
では、最終日も、音楽愛に溢れたピースフルな空間で、みなさまのご来店心よりお待ちしております。
店頭でご覧いただけるのは本日が最終日。
ご都合のつく方は、ぜひ足をお運びください。よろしくお願いします。
公開中のwebカタログ(https://www.monomorion.jp/zakka-music19spring.html)は3/10まで開いておりますので、通販のお申し込みやお取り置きは3/10までお受けできます。こちらもどうぞご利用ください。
前回のBlogで、CD選びに迷ったら赤丸●がヒントだよというお話を書きましたが、今日は、店主の個人的なおすすめを挙げてみます。

デシネショップさん分では今回自分用に買おうと思っているアルバム。
いつか欲しいリストに入っていたCD、今でしょ!(古)というわけでチョイス。

優しく美しいメロディラインのピアノソロ。
最近のリリースでは特にお気に入りで、実はすでに森音でヘビロテしていました。

上のヨアフ・イランの作品と同じく、室内の空気が整うアルバム。
森音でポストカードなどの取り扱いがある切り絵作家のYUYAさんによるジャケットワークもお気に入りポイントです。

フェアコーナーから聞こえてくる試聴で気に入ったアルバム。
ビートのきいたジャズに踊るヴィブラフォンに痺れました。

今年ついにグラミー賞を受賞したPJモートン。
これは一家に一枚備えて欲しい名盤ですよ。
===以上、店主の勝手におすすめコーナーでした♪



===以上3枚は、レジにいて、特に売れていると感じるCD。
ちなみに今回、スタッフ渾身の特別企画=ミシェル・ルグラン追悼コーナーも好評で(ありがとうございます!スタッフ毎日感動しております)「ロシュフォールの恋人たち」関連作品はすべて完売になりました。スタッフ私物のアナログ盤などは最終日まで展示しているはずですので、ルグランさんの残した偉大な足跡を感じていただけましたら幸いです♪
では、最終日も、音楽愛に溢れたピースフルな空間で、みなさまのご来店心よりお待ちしております。