Quantcast
Channel: mono森音
Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

湯たんぽ:全種。

$
0
0
気温がぐっと下がって、雪も降って、いよいよ冬将軍がやって来てしまいましたね。
長く愛用してきた湯たんぽを、今年やっと取り扱いを始めて、なんだか売れているんです。嬉しいですね。ありがとうございます!

ストーブの暖房だけでは身体があたたかくならない(ぬくもりが欲しい)
同居の家族と室温設定が合わない(ので、自分だけ暖がとりたい)
とは言え、毎日使い捨てカイロを使うのも気が引ける(お金もかかるしゴミも増える)
ましてや追加の暖房器具も大げさな気がして・・・など、小さな不満、小さな不快はありませんか。
それを和らげてくれる便利グッズ=ミニサイズの湯たんぽは、椅子や車のシートに座った時に腿に乗せて上からひざ掛けを。または、背中と背もたれの間に挟んで使うと、暖かいだけではなく軽い腰痛や肩凝りにもいいみたい。かなり楽に感じます。こんなふうに使い捨てカイロのように使って欲しい湯たんぽです。

何度か入荷がありましたが、ご自分用にと同じくらいギフトでもよく売れるので、今回多めに在庫を確保しました。扱いたい全種類が揃いましたので、改めてご紹介しますね。




ボタン付きボーダー<2200円>
グレー・ダークブラウン・パープル・ピンク







ざっくりボーダー<2400円>
ダークネイビー・グレー・ベージュ







細縞<2200円>
ピンク・グレー・ネイビー







スノー柄<2200円>
ネイビー・レッド


カバーはいずれもアクリル100%
カバーをした状態のサイズは、おおよそ縦30㎝×横16㎝。
懐かしい水まくらに似た形状の、スクリューキャップの付いたゴムボトルにお湯を入れて使います。お湯は約500ml入ります。


   


慣れるまではちょっとドキドキしますが、長年使って一度もやけどや水漏れなどのトラブルがありません。正しく使えば安全な道具です。お値段もお手頃ですし、愛らしくてエコなあたたかグッズ、ユーザーがますます増えるといいなと思っています。パッケージがちょっと大きいのだけど、ラッピングすると見栄えもしますし、なにより「あなたの快適を願ってますよー」的な贈り物は戴くと心がほっこりあたたかくなりますね(^^)あたたかさを届けたい、おすすめのギフトです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

Trending Articles