![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8c/f9aac10e6b8c761a784229a0969dfd66.jpg)
8月4日・5日(土・日)
OPEN 11時
CLOSE 17時
~~~~~~~~~~
新しく拠点を移したSOMOKUYAへ
雑貨と、夏におすすめしたいCDと、
新拠点への興味と、愛とを持って、
峠を越えて、そもくやジャックに伺います!
Guest:タロットリーダーMAO<from 札幌>
※事前ご予約受付中
~~~~~~~~~~
カヌーのある風景が好きです。
大自然の中を、素晴らしい景色と空気、静寂を味わいながら、それを邪魔しない速度で進むあの時間。季節ごとに色合いを変える木々、時に鏡面のように輝く湖、あるがままの川の流れに身を任せると、ひょっこり現れる自然に暮らす生き物たち。屈斜路湖や釧路川で過ごすカヌータイムは、何度訪れてもまったく色褪せない。
SOMOKUYAは、夏はカヌーツアー、冬はスノーツアーと広く自然をガイドしてくれるお店です。ガイドの受付と、フラッと立ち寄れる雑貨店とを兼ねたそのお店(新社屋)が今回の会場になります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/a91ef1d95fb08bfa83f311aaeeb041e8.jpg)
店内と自然とは窓一枚を隔ててるのみ。
雑貨店主のはるちゃんは、いつか店を持ったら
その庭には桜の樹を植えよう!と思っていたそう。
窓から見える一番大きな樹は夢の桜でした。
夢が叶って良かったね、はるちゃん。
雑貨部門のBlogでは、今回のイベントの告知が始まっています。
http://shop.somokuya.com/
夏休み真っ只中の、もしや一年で一番忙しい時期にお邪魔してごめんなさい。
ガイド部門はイベント当日の二日間、通常業務にフル稼働。
このイベントの告知を始めてから「当日カヌーは乗れますか?」
とよく聞かれます。そこで問い合わせて聞いてみました。
4日は夕方に一枠のみ、5日は午後に少々空き有りです。
ここ数日、刻々と予約が埋まってきている状況です。
ご希望の方がいらっしゃいましたらお早めに!
SOMOKUYAに直接連絡してみてください。
総合サイトはこちら。連絡先も載ってます。
http://www.somokuya.com/
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/3747e1d626c3103322470906cb62d532.jpg)
今日から八月。雪が解けて、芽吹き~新緑~万緑~(いまここ!)じきに万緑も尽き紅葉の季節がやって来ます。四季折々に訪ねて欲しい、北海道らしい素晴らしい場所=美幌峠・屈斜路湖・釧路川。短い夏の二日間を、自然ガイドステーションで一緒に楽しく過ごしましょう!
今週末はSOMOKUYAへ。弟子屈町でお待ちしています!
前回Blogでご紹介したMAOのタロットリーディング、予約が入り始めているようです。
自分じゃない誰かが目の前で自分の人生を真剣に考えてくれる30分、もしくは60分。考えてみるとよほど重大な事でもない限り、そういう機会って日常には無いんです。親しい家族や親友でも、日常会話は相互通行なうえにあちこち脱線しますから、30分自分の方だけを向いていてくれることはありません。タロットカードというツールを挟んで自分と向き合う30分、もしくは60分。そう考えるととっても貴重だと思いませんか。
昨年やった「オホーツク旅市」というイベントには、パームリーディングのくろさわじゅんこさんが来てくださいました(大盛況でしたね!)わたしもみてもらいましたし、みてもらったお客様とは今もその話しをよくします。占いというよりは、意識的に立ち止まり自分やまわりを俯瞰して客観的に考える、いい機会になると思いますよ。自然の中でのリーディング、おすすめです!
そして森音では、明日から音楽のフェアが始まります。
今夜中にはウェブカタログを公開予定。次回のBlogはそのお知らせになります。
今回も大充実のラインナップ!スタッフじゅりちゃんも猛烈に気合を入れて準備を進めています!
こちらもどうぞよろしくお願いします。