Quantcast
Channel: mono森音
Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

オホーツク旅市。

$
0
0

もう6年も前になるのですね。神楽坂にSHOPを構えるjokogumo(よこぐも)が、森音で一日出張道具店をしてくれたのは。
2011年10月2日。2011年というと東北で震災のあった年。あえて東北の物を中心に持っていきます!と言って、東北の美しい道具をたくさん持って来てくれたっけ。。。その時のことを綴ったBlogはこちら。(jokogumo店主による旅の記録Blogへのリンクも貼ってあります)
あれからも、jokogumo店主リエさんとは友人付き合いが続いていて、東京出張のとき連絡して会ったり、あれから移転した新しいお店に伺ったり、一緒に展示会や問屋を訪問したり、年に数回は顔を合わせている印象。会うとほとんど毎回オホーツクの旅のことを懐かしく話してくれて、どうやらまわりの気の合う仲間にも「オホーツク地方、いいよ!楽しいよ!」と広めてくれてるらしいと聞いていました。その熱が、いよいよさらに高まって、「みんなで行こうと思う!」と相談を受けたのが昨年。「じゃあさ、今回もなにか文化交流的な市をひらこうよ!」と企画がスタートしたのでした。


2017年北海道の夏。7月。
来月22日(土)23日(日)の二日間、美幌町みどりの村にある「すずらん」という施設を借りて、jokogumo旅人チームとオホーツク出店チームとが一緒になって、手しごとの品や珍しい品物、美味しいもの、興味深い導きなど、楽しい市を開催します。出店者については、jokogumoのBlogでの紹介一覧がとてもわかりやすかったので、そちらから抜粋。以下コピペです。

===================
出店者:
omoto(生活の中の布と鉄)
全国各地で個展も開催する鍛冶師の夫と布作家の妻からなる夫婦ユニット。暮らしにまつわるいろいろな道具を作っています。ながく使えて存在感大。使うとファンになります。

väli(糸装身具)
これ、編んでるの?と目を凝らして見てしまう繊細な細工のアクセサリーブランド。繊細、だけど普段から使えるカジュアル感もあって、そのバランスがさすがのセンスです。

くろさわじゅんこ(パームリーディング)
パームリーディングって何?という人がほとんどかもしれません。じゅんこさんは手のひらを見てその人のいろいろな可能性やあるべき姿を教えてくれる人。サクサクっと軽快に伝えてくれるスタイルと人柄は全国にファン多数。見てもらったあとはみんな前向きになっているから不思議。そしてまた次の鑑定へと旅立つのであります!

マツーラユタカ(フード)
男性ふたりからなるフードユニット「つむぎや」からマツーラユタカさんが出張店へ。馴染みのある食材、お料理でもあっと驚くひねりがあって、それがとにかく絶妙。旅先でもそんなお料理が食べられるなんて!来場者のみなさまにも是非味わっていただきたいし、まず出店者が喜んでいます。

くらしの知恵と道具jokogumo
はーい、私です。この間神楽坂店はスタッフが店番、店主の小池が北海道へまいります。いつもの店でも人気のおすすめ道具をいろいろと持っていこうと思います。内容についてはまたぼちぼちと。

以上旅人チームでございます。

それからオホーツクチームからは

mono森音
美幌町の雑貨店。器にフード、布ものにインテリアなど店主のんさんのセレクトする暮らしまわりのものがいろいろ。今回の市では買い付けたばかりの小鹿田焼がたくさん並ぶそう。

喫茶室豆灯
コーヒー(豆)+ろうそく(灯)で豆灯(とうとう)さん。ご主人がコーヒーを、奥様が蝋燭を作られています。美幌町にそれは素敵な喫茶スペースがあります。

がらすやOQU
mono森音の取り扱い作家さん。-宙吹きガラス、毎日のコップと花入れ-というタイトルから大切にされていることが見えてくるよう。

===================

Facebookには、イベントページも用意しました。
森音のイベント初のFBイベントページでございます。不慣れなところもあるかもしれませんが、みなさんが足を運んでみよう!と興味を持ってくださるような発信をしていけたらと思ってますので、開催までどうぞお付き合いくださいませー。(情報拡散・シェアなどご協力いただけましたらなお嬉しいです!)


まずはとり急ぎ、旅人チームの(パームリーディング)くろさわじゅんこさん。あらかじめのご予約が必要な出店です。そして予約の受付は始まっています。ご予約やお問い合わせについてはこちらをご覧ください。
くろさわじゅんこさん、北海道での鑑定は初めてなんですね。この美しい季節の北海道、しかもいかにも北海道らしいオホーツク地方が初めての場所だなんて、なんだか嬉しいですね。人気の鑑定士さんです。気になる方はどしどしお申し込みくださいねー。





\オホーツク旅市/

2017.07.22sat-23sun
22日11:00~18:00/23日10~17:00
場所:北海道網走郡美幌町みどりの村内「すずらん」
(092-0002美幌町字美禽258番地)

よろしくお願いします!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 350

Trending Articles